|
●所得段階別入居利用料(日額、月額)目安 |
第1段階 (円) |
介護度 |
入居者利用料金※ |
居住費 |
食費 |
一日負担額 |
30日負担額 |
1 |
728 |
820 |
300 |
1,848 |
55,440 |
2 |
796 |
820 |
300 |
1,916 |
57,480 |
3 |
869 |
820 |
300 |
1,989 |
59,670 |
4 |
938 |
820 |
300 |
2,058 |
61,740 |
5 |
1005 |
820 |
300 |
2,125 |
63,750 |
|
(※負担割合が1割の料金です。日常生活継続支援加算、看護体制加算ⅠⅡ、夜勤職員配置加算を含む) |
|
第2段階 |
介護度 |
入居者利用料金※ |
居住費 |
食費 |
一日負担額 |
30日負担額 |
1 |
728 |
820 |
390 |
1,938 |
58,140 |
2 |
796 |
820 |
390 |
2,006 |
60,180 |
3 |
869 |
820 |
390 |
2,079 |
62,370 |
4 |
938 |
820 |
390 |
2,148 |
64,440 |
5 |
1005 |
820 |
390 |
2,215 |
66,450 |
|
(※負担割合が1割の料金です。日常生活継続支援加算、看護体制加算ⅠⅡ、夜勤職員配置加算を含む) |
|
第3段階① |
介護度 |
入居者利用料金※ |
居住費 |
食費 |
一日負担額 |
30日負担額 |
1 |
728 |
1,310 |
650 |
2,688 |
80,640 |
2 |
796 |
1,310 |
650 |
2,756 |
82,680 |
3 |
869 |
1,310 |
650 |
2,829 |
84,870 |
4 |
938 |
1,310 |
650 |
2,898 |
86,940 |
5 |
1005 |
1,310 |
650 |
2,965 |
88,950 |
|
(※負担割合が1割の料金です。日常生活継続支援加算、看護体制加算ⅠⅡ、夜勤職員配置加算を含む) |
|
第3段階② |
介護度 |
入居者利用料金※ |
居住費 |
食費 |
一日負担額 |
30日負担額 |
1 |
728 |
1,310 |
1,360 |
3,398 |
101,940 |
2 |
796 |
1,310 |
1,360 |
3,466 |
103,980 |
3 |
869 |
1,310 |
1,360 |
3,539 |
106,170 |
4 |
938 |
1,310 |
1,360 |
3,608 |
108,240 |
5 |
1005 |
1,310 |
1,360 |
3,675 |
110,250 |
|
(※負担割合が1割の料金です。日常生活継続支援加算、看護体制加算ⅠⅡ、夜勤職員配置加算を含む) |
|
第4段階 |
介護度 |
入居者利用料金※ |
居住費 |
食費 |
一日負担額 |
30日負担額 |
1 |
728 |
2,800 |
1,700 |
5,228 |
156,840 |
2 |
796 |
2,800 |
1,700 |
5,296 |
158,880 |
3 |
869 |
2,800 |
1,700 |
5,369 |
161,070 |
4 |
938 |
2,800 |
1,700 |
5,438 |
163,140 |
5 |
1005 |
2,800 |
1,700 |
5,505 |
165,150 |
|
(※負担割合が1割の料金です。日常生活継続支援加算、看護体制加算ⅠⅡ、夜勤職員配置加算を含む) |
|
*入居者の状況により他加算あり
*日用消耗品、教養娯楽費など別途 |
|
●施設入居利用料金表 |
介護保険対象サービスの自己負担額 |
項 目 |
基本料金 |
摘 要 |
要介護1 |
652円/日 |
1日当りの自己負担額 |
要介護2 |
720円/日 |
要介護3 |
793円/日 |
要介護4 |
862円/日 |
要介護5 |
929円/日 |
初期加算 |
30円/日 |
入所した日から30日に限り、自己負担分として1日に30円を加算 |
安全対策体制加算 |
|
施設内に安全対策部門を設置し組織的に安全対策体制が整備されている事への加算 |
褥瘡マネジメント加算Ⅰ |
3円/月 |
入居者ごとに継続的に褥瘡管理を行った場合の加算 |
褥瘡マネジメント加算Ⅱ |
13円/月 |
褥瘡の発生するリスクがある入居者について評価を実施し褥瘡の発生のない場合に対する加算 |
日常生活継続支援加算 |
46円/日 |
介護福祉士資格を有する職員を手厚く配置することにより、可能な限り個人の尊厳ある日常生活を継続することができるよう支援することの加算 |
サービス提供体制加算Ⅱ |
18円/日 |
サービス提供に対し職員が強化されていることによる加算 |
夜勤職員配置加算Ⅱ |
18円/日 |
夜勤をする職員の配置が強化されていることによる加算 |
看護体制加算Ⅰ |
4円/日 |
指定介護老人福祉施設入居定員数に対する加算 |
看護体制加算Ⅱ |
8円/日 |
指定介護老人福祉施設に置くべき看護職員の数以上に配置されていることによる加算 |
科学的介護推進体制加算 |
50円/月 |
入居者ごとのADL値、栄養状態、口腔機能、認知症の症状や服薬等の情報を厚生労働省に提出しケアの向上を図る取組に対する加算 |
口腔衛生管理加算 |
90円/月 |
口腔ケアに関わる援助を行った場合の加算 |
介護職員処遇改善加算Ⅰ |
サービス費/月×8.3% |
介護職員の処遇改善のための加算 |
介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ |
サービス費/月×2.7% |
介護職員等の処遇改善のための加算 |
介護職員等ベースアップ等支援加算 |
サービス費/月×1.6% |
介護職員等の処遇改善のための加算 |
|
※介護職員処遇改善加算(Ⅰ)、介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)介護職員等ベースアップ等支援加算単位数は、基本料金の単位数と各種加算料金の単位数の合計に乗じて計算されます。従って介護度別の基本料金の単位数の違いや上記加算の算定の有無により変わります
※日常生活継続支援加算、サービス提供体制強化加算Ⅱは加算要件によりどちらかの加算となります。 |
|
その他入居者の状況により加算が適用される項目 |
経口移行加算 |
28円/日 |
経口による食事の摂取を勧めるための加算 |
療養食加算 |
6円/回 |
食事の内容が管理栄養士に管理され入所者の年齢・心身の状況によって適切な栄養量及び内容の食事の提供が行われている場合の加算 |
経口維持加算Ⅰ |
400円/月 |
摂食障害があり、誤嚥等が認められる方を対象とし、医師及び歯科医師の指示のもと多職種による食事の観察及び咀嚼機能を踏まえた経口維持のために行う支援に対する加算 |
経口維持加算Ⅱ |
100円/月 |
看取り介護加算 |
72円 |
死亡日以前31日以上45日以下 |
144円 |
死亡日以前4日以上30日以下 |
680円 |
死亡日の前日及び前々日 |
1,280円 |
死亡日 |
入院、外泊 |
246円 |
1月につき6日に限り入院、外泊時に加算 |
|
※上記の他、所要のサービスを提供した場合には、厚生労働省告示に基づき利用料をいただきます。
|
その他の費用(ご利用の方のみいただきます。) |
食事療養費 |
1,700円/日 |
おやつ代含む |
居住費 |
2,800円/日 |
個室 |
日用消耗品費 |
実 費 |
ハンドクリームなど |
教養娯楽費 |
実 費 |
クラブ活動材料等 |
健康管理費 |
実 費 |
インフルエンザ予防摂取等をされた場合 |
特別な食事料 |
実 費 |
特別メニューの食事を選定した場合 |
行事費 |
実 費 |
小旅行、観劇、料理教室等の参加者 |
理容代 |
実 費 |
委託業者 |
電話代 |
実 費 |
3分間で10円(施設の電話を使用した場合) |
電気代 |
実 費 |
持ち込み電化製品にかかる電気代の実費 |
複写物の交付 |
実 費 |
1枚につき10円(白黒) |
|
※その他、本人希望の消耗品、趣向品については別途実費にていただきます。
※医療費、薬代等は立替精算させていただきます。
|
所得区分(食費及び居住費は全額自己負担となります。ただし、特定入所者介護サービス費制度により入居者の自己負担額が次のとおり減額されます。) |
区 分 |
対 象 者 |
居 住 費 |
食 費 |
第1段階 |
市民税非課税世帯で、老齢福祉年金を受給されている方、生活保護を受給されている方 |
820円/日 |
300円/日 |
第2段階 |
市民税非課税世帯で、合計所得金額と課税年金収入の合計が年間80万円以下などの方 |
820円/日 |
390円/日 |
第3段階① |
市民税非課税世帯で、合計所得金額と課税年金収入の合計が年間80万円超120万円以下の方 |
1,310円/日 |
650円/日 |
第3段階② |
市民税非課税世帯で、合計所得金額と課税年金収入の合計が年間120万円超えの方 |
1,310円/日 |
1,360円/日 |
第4段階 |
上記以外の方 |
2,800円/日 |
1,700円/日 |
|
※特定入居者介護サービス費制度については、世帯の属する各市町村にお問い合わせください。
※制度該当者は、市町村より発行される介護保険負担限度額認定証を必ずご提示ください。
※第4段階の該当者は、制度による減額はありません。
|
|